★アルファードにNP-G
エアロドライブ装着★


以前にローダウンサスを組んで
ホイールをインチアップしていたアルファードが
フロントスポイラーを装着したことで
底面を擦りやすくなってしまいました。
そこで、車高の上げ下げが自由にできる
エアサスを装着することに・・・
今回はブリヂストンが発売している
「NP-Gエアロドライブ」をチョイス。
今までのエアバッグ方式と違い
エアシリンダーを採用した新方式のエアサスです。

ではまず、入荷した商品のチェックから。





けっこう大きな箱に入ってきます。
全てを一箱に収めてあるのでとっても重い!
一人で持つと腰がメゲそうに・・・





メーターとコントローラーです。
電子式のコントローラーより故障が少ないと
いう理由で、機械式コントローラーを採用しています。
昔懐かしい「機械式VVC」ですね。
専用のパネルも付属していますが
運転中に手が届くところに設置すると
車検に合格しなくなるそうです。





フロント側一式です。
エアシリンダータイプなので、ショックが
かなり太くなっています。
通常の車高調と同じく、ネジによる車高の調整も
できるようになっているので、エアーと合わせて
2段階の調整機能を持っている事になります。
もしエアーショック部分が壊れても
普通の車高調機能があるので、通常の
走行が可能です。





こちらはリアです。
やはりショックはかなり太いです。





リアの車高調整用スペーサーです。
こちらもネジ式になっているので
エアーと合わせて2段階の調整です。





コンプレッサーはタンクと一体になっています。
専用のステーをあらかじめバンドで
仮止めしておきます。





タンクとステーの間にはゴム製の
スペーサーを挟み込んでおきます。





タンクは牽引フックを固定してあるボルトと
とも締めになります。





ボディ等との干渉がないように位置決めして
バンドを本締めします。





リア側のショックとサスを交換した状態です。
エアーの配管は後でまとめて作業します。





フロントのアッパーマウントは純正品を
再使用しますので、ノーマルをバラして
組替えてやります。





車高の調整は一般的な「引っかけスパナ」
ではなく、専用工具(棒状のもの)をスプリングシート
の穴に差し込んで回すようになっています。





付属のエアーホースは2種類あります。
手前の大きく写っているのが耐熱仕様で
外側の黄色い部分と、内側の黒い部分の
2重構造になっています。
使用箇所はメーカーからの指定はないので
長さ等を考慮してこちらで判断してやります。





配管の取りまわしは、ショックの動きを
頭に入れながら、ネジレやツブレがないように
注意しながら固定していきます。





エンジンルーム内で1本のホースを2本に
分岐するのですが、左右のホースが均等な
長さになるようにしました。
もちろん取りまわす場所も、熱の受けにくい
ところを選んであります。





リアのショックにはホースを接続する
ニップルが1本あたり2ヶ所あります。
下側のニップルがコンプレッサーからの
配管を接続してやるニップルです。





リアのアクスルはフロントと違って
上下の動きしかないので、配管の取りまわしも
比較的ラクですね。





中央に写っている白い物が
大気開放のバルブです。
コントローラーで圧を下げて車高を落とす時
このバルブからエアーが抜けていきます。





コントローラーに接続する配管を
室内に通してやります。
グロメット等で防水対策は万全に!





今回、コントローラーとメーターの固定は
専用パネルを使用しないで、グローブボックス内に
インストールしてみました。
まずはお得意のダンボールによる型取りです。





アルミ板でベースを作り、オーディオ用の
クロスを貼ってマウントしました。





本当はもっとコンパクトに収めるつもりだったのですが
配管の取りまわしを考慮すると、どうしても
これぐらいのスペースが必要でした。
パネルの裏をみれば、配管の曲がりが
キツキツなのがよくわかります。





グローブボックスを開けた時と閉めた時です。
閉めた状態だと室内にはエアサスのユニットは
何も見えなくなります。





メーターは照明の色が変えれるようになっています。
メーターに貼ってある「F」「R」のシールは
当店で貼ったもので、キットでは貼ってありません。





メーター照明を緑に変えてみました。
ボタンを押すだけで、順番に色が変わります。





車高をいっぱいに下げた状態です。
オーナーさんの希望でネジ位置は
あまり低い位置にはしていません。
もちろんこの位置で最低地上高はクリアしています。
その気になればもっと下げれます。





ネジ位置はそのままで、エアーのみいっぱい
上げた状態です。
時間的には数秒といった感じですね。





車全体だとわかりにくいので、個別に
比較してみました。
こちらがフロント側です。
上げた状態だと、フェンダーのすき間から
ショックがよく見えます。





こちらがリア側です。
アルファードはフロントに比べて、リア側の
調整幅が少ない設定になっているようです。

以上で作業は終了です。

やはりドレスアップにローダウンは欠かせないし
かといって、日頃の走行で必要以上の
気遣いはしたくない!
そんな人にエアサスはうってつけですね。
車高の調整も素早くできるので
コンビニの駐車場や、スロープの段差
なんかもへっちゃらです。
これでフロントスポイラーのキズとも
オサラバですね!