フェリオ  5速のみクロス 装着作業の紹介です。

★フェリオに5速のみクロス装着★


当店の走行会にも参加してくれているフェリオのオーナーさん。
前回エンジンをオーバーホールしてから
吹けあがりもよくなり、パワーも出てサーキットを楽しんでいました。
ところがある日サーキットでトラブル発生!
 
走行を終えてパドックに帰ってきたところ
ミッションがバックに入らなくなってしまいました。

サーキット走行でバックギアなんか使わないから
シフト関係がトラブったのかな〜?

とりあえず開けてみないとわからないので
ミッションを降ろしてやることになりました。



 

ざっと見たところギアは欠けている様子はなさそう。
シフト関係もおかしなところは・・・



 

とりあえずシャフトを抜いて詳しくみてみましょう。



 

原因発見です!
これは5速〜リバース用のハブスリーブです。
5速ギアとかみ合う部分が変形しちゃってます。
でもこれは5速側ですよね。
トラブってるのはリバースなんですけど・・・?

赤い矢印の部分が変形して「バリ」が出ているのがわかりますか?
このバリが緑の矢印部分の溝に引っ掛かって
反対側へスライドできないようになっているんです。

つまり5速〜リバース用のハブスリーブですから
5速側にバリができて反対側に行かないということは
リバース側に行かないってことなんです。



 

「いや〜、5速が入り難かったんでガリガリ無理やりシフトしたんだよねえ。」
と言うオーナーの言葉通り、5速ギアもスゴイ状態。
ギアの歯自体は何ともないのですが、
ハブスリーブの噛み合う部分がかなり磨耗して変形しています。

こりゃあ、ハブスリーブと合わせて新品交換ですね。



 

ギア欠けが無いので大きな破片はありませんが
金属粉はかなり出ていますねえ。



 

どうせ5速ギアを交換するなら・・・と言うことで
OS技研のクロスギアを組むことになりました。
「5速フルクロス」として発売されているのですが
各速ギアを単品でも売ってくれるんです。
さすがOS技研さん、親切なメーカーさんです。

単品と言ってもギア比が変わりますので
メインシャフト用とカウンターシャフト用の
セットで交換しないといけませんけどね。

ギア比の変化は
ノーマル  
0.848
OSクロス 0.926

4速で8000rpmまで引っ張った時の回転落ちは
ノーマル  
6128rpm
OSクロス 6692rpm

と、なります。



 

まずはメインシャフトから5速ギアをバラします。


 
 

上が純正、下がOS製品です。
新品のOS製は矢印の部分がキレイな三角形をしていますが
純正のほうはかなり変形しちゃってます。



 

メインシャフトは駆動するほうのギアになりますので
1速→2速→3速・・・と順番に径が大きくなります。
下側のOS製は径を小さくすることで4速に近づけて
クロスレシオのギア比になるように設定されています。
また、強度アップを考えてだと思いますが
ギアの歯の厚みがかなりブ厚くなっています。



 

もちろんハブスリーブも新品に交換します。
下の新品に比べるとかなりヒドイ状態になっています。
これじゃあシフトが入らないのも無理はないですよねえ。
ここまでヒドイのも珍しい・・・



 

ハブスリーブと5速ギアを新品にしてメインシャフト組付け完了。



 

続いてはカウンターシャフト。
こちらは単純に5速ギアだけの交換になります。



 
 
カウンターシャフトは駆動される側になりますので
メインシャフトとは反対に1速から順番に径が小さくなっていきます。
OS製はクロスレシオにするために純正より大きくなっています。



 

こうやって比べてみれば歯の厚みの違いがよくわかります。
5速ギアなんでさほど歯に力がかからないとは思うんですが・・・



 

カウンターシャフト組付け完了です。



 

シャフトをミッションケースに組み込みます。



 

後は車に載せれば完成です。

ある程度の距離を走った車はシンクロリングが
傷んでくるケースが多いのですが、今回のように入らないシフトを
ガリガリやっていると、シンクロに加えて

ハブスリーブやギアまで交換しないといけなくなります。

シフトの時にギア鳴りが出始めたなら、早めのオーバーホールが
安上がりの秘訣ですね。

まあ、予算が許すのであればトコトンまで使って
クロスギアに交換ってのもアリかもしれませんが・・・

ホンダ車の場合、他メーカーに比べるとギア等の純正価格は
安いと思うので思い切って交換したほうがイイかもね。
なにしろNSXのギアよりスターレットのギアのほうが高いですから・・・


OSのクロスが出ていれば車種によっては
今回のような単独使用も可能です。

純正とクロスギアの組み合わせで自分だけの
クロスレシオってのイイかもね!
(ギア比の選別は慎重にしなくちゃいけませんが・・・)