FD3S シングルタービン&Vマウントキット装着作業の紹介です。

★シングルタービン&Vマウントキット装着★

後編

続いてはVマウントキットの装着を中心に紹介します。
実際にはタービンキットと同時進行だったので
前編と前後している部分があります。



 

いかにも冷えそうなラジエターですねえ。
ナイトスポーツお得意のトリプルターンです。



 

いつものように高さ調整をします。
ラジエターとコンデンサーを仮付けした状態で
バンパーをあてがって高さを見ます。



 

同じキットを装着したケンシ号よりもカラーは薄いやつでOKでした。
バンパーのメーカーが違うので、開口部が小さいんでしょうね。
まあ、カラーが薄いほうがラジエターが低くならないので
地上高の面では有利になります。



 

ここで問題発生!
元々装着していた牽引フックがコンデンサーと見事に干渉!
削ったり、曲げたり、穴を開けなおしたりして無事にかわせました。



 

位置決めが終ったのでスポンジテープを貼り付けて本固定。



 

ラジエターホースを配管します。
このホースはキットに入っている物ですが、なんと「SAMCO」製です。



 

ファンの位置はこんなかんじです。
地上高は全然問題ありませんね。
ファンモーター用の延長コードは耐水性のカプラーを
使った物がキットに入っています。
こういった小さな部分がメーカーの信頼性を左右するんですよね。



 

ラジエターに標準で付いているドレンプラグは
右上のような「プラス」を切ったプラスチック製なんです。
これだとバンパーの形状によってはドライバーが
入らないので緩められない事があるんです。
今回スパナが掛けられるアルミ製のドレンプラグが付いていました。
ケンシ号の時には付いていなかったので
最近仕様変更になったんでしょうかね。



 

インタークーラーを固定します。
この時にはタービンからのチャンバーパイプはまだ付けていません。



 

続いてエアクリーナーの装着です。
クリーナー事態はタービンキットに入ってきた物を使うのですが
説明書ではタービンのまん前に縦に装着するようになっています。
ところがVマウントキットのメーカーが違うので
そのままタービンキットの指示通りには装着できません。
HKSのVマウントキットならすんなり付くんでしょうね・・・



 

そこでキットのパイプを加工して、さらにアルミパイプも
追加してインタークーラーをかわすようにしました。



 

パイプが長くなりますのでステーで補強。
ここ以外にもクリーナー側にも補強ステーを入れています。



 

無事インタークーラーをかわしてエアクリーナー装着完了!
エアポンプの配管の取り回し等がキットの指定とは
異なりますが全然問題は無いでしょう。
補強ステーのおかげで強度もバッチリです。



 

穴開け加工をしたアンダーカバーを装着します。
本当は無いほうが冷却面ではいいのでしょうが
街乗りのことを考えると不安ですしねえ・・・



 

バンパーとラジエターの位置関係はこんなかんじ。
今回バンパー側の加工は必要ありませんでした。
と、言うか逆にすき間が開いちゃってますね。



 

そこでお得意のアルミ板加工!
きれいにすき間が塞がりました。
アルミだけだと寂しいのでステッカーを貼ってみました!!



 

正面からの写真です。
アルミ板とステッカーがよく目立ちます。



 

以上で完成です。
エアポンプやクリーナーに隠されて
タービン本体はほとんど見えません。
せっかく換えたのに寂しい気もしますが・・・



 

横からの写真です。
クリーナーは水平に近い角度になっています。



 

ノーマルタービン車のケンシ号との比較です。
エアクリーナーの位置や角度の違いがよくわかります。

タービンからのチャンバーパイプも全然違う角度になっています。
それ以外のレイアウトは変わりませんね。
同じキットだから当然ですが・・・

あとは燃調を合わせてやれば終了です。
エンジンもタービンも新品ですのでナラシが必要です。

ナラシが終ったころに燃調セッティングで
再び入庫という段取りになりました。